札幌市の母乳育児相談室
おっぱいケア・育児相談
F県I様
先日は、色々とお話させていただきありがとうございました。数日前にF市の自宅に戻りましたが、Sはお腹もふくれ出したのかよく寝てくれるようになり、私は元気に家事もはかどって楽しく過ごしています。
1か月検診では、体重OOOOgと少な目ながらも増加率は持ち直し、問題なく終える事ができました。
小児科では、「ミルク量を増やすこと、授乳は左右5分ずつで不足分をミルクで補うこと、授乳間隔は2時間半以上あけること」と、それまでやってきたこととは逆のことを言われてしまい戸惑いましたが、その後に産婦人科で助産婦さんに、「そんなことしてたら乳腺炎になっちゃうよ無視無視~~」と軽く言われて配野さんと同じ指導を受けたので、安心してそれまでどおり母乳育児に臨んでいます。
おつきさま助産院では、伺った理由の「授乳の痛み、母乳量」に関する問題について助けていただいたことだけでなく、やるべきことと無理しなくていいことが自分の中で整理できて、それまで焦って沈んでいた気持ちが軽くなって楽しく育児に臨めるようになったことがとても助けになったと感じています。
どうもありがとうございました。